そろそろ、新年度を迎えて異動シーズンがやって来ます。
弘前への転勤が決まり、引っ越しの準備を進めなければいけない中、どの辺りに住めばいいか悩ましい方も居ると思います。
車が無いと不便だと思われがちな弘前ですが、まちなかであれば車が無くても生活はできますし、お出かけも可能です。
今回は、主に弘前に永住予定ではない転勤族さん向けに、比較的まちなかでオススメの居住エリアをご紹介していきます。
弘前「まちなかエリア」と「ご当地スーパー」
実はとてもとても広い弘前市。
合併もあり岩木山麓まで範囲が広がっているので、同じ「弘前」でも町としては大きな違いがあります。
その中で、転勤族さんであれば職場も比較的中心街になるのではと考え、弘前駅を中心としたまちなかエリアに焦点を当てて紹介していきます。
今回は「車が無くても生活しやすいエリア」として
・駅前
・駅裏
「車があった方が良いエリア」として
・北大通
・弘前公園
・城東
に分けて、チェーン店や生活に必要な販売店の有無を合わせて紹介していきます。
弘前暮らしの基礎知識・ご当地スーパー情報
県をまたいで引っ越すと、名前だけでは判別がつかない「ご当地スーパー」に悩まされるかもしれません。
弘前暮らしの基礎知識として、ぜひ覚えていただきたいスーパーマーケットを、先にご紹介しておきます。
紅屋商事:本社が弘前のスーパー
「カブセンター」や「ベニーマート」という名前のスーパーと、「メガドラッグ」というドラッグストアを展開。
地元の方は「カブ」「ベニマ」「メガ」と呼びますが、「カブ」と聞いてすぐにスーパーだとは思えませんよね。
カブセンターは大型店舗で、駐車場にバスが乗り入れていることもありますよ。
ユニバース:本部が八戸のスーパー
「ユニバース」や「Uマート」という名前のスーパーがあります。
基本形態はユニバースです。Uマートはかつて地元スーパーが閉店したことを受けて引き受けた店舗で、少し小さめですが品揃えは十分です。
トライアル:廃業スーパーの救世主
弘前の老舗スーパー「佐藤長(さとちょう)」廃業に伴い、2023年に一部店舗を除いて引き継いで営業しているスーパー。
元のスーパー名佐藤長のまま営業している店舗が多いですが、順次店舗表記は「トライアル」へ変更されていく予定です。
クレジットカードが使用できないのが難点ですが、安さには定評があるスーパーです。
いとく:秋田県民御用達のスーパー
弘前のお隣、秋田県大館市に本社があるスーパーで、秋田のメーカー商品が多いのが特徴です。
そのため、他のスーパーとは品揃えが大きく違っており、いとくが好きな方は他では買い物ができないという声もありますよ。
車が無くても大丈夫 駅チカエリア
駅前
JR・弘南鉄道弘南線弘前駅の駅前エリアは、2024年3月現在、ランドマークとも言えるイトーヨーカドー弘前店閉店のニュースに揺れていますが、後継企業が決まっていることもあり、今後も便利な生活は保たれると見られています。
大きな通り沿いには、新規建造中のマンションもありますが、少し中に入るとアパートも多数あります。
弘前駅から徒歩20分ほどで弘前大学のメインキャンパスがあるため、学生用の物件も多いのがこのエリアです。
バスターミナルなども集約されているので、車が無くても通勤が便利なエリアです。
<スーパー>
・イトーヨーカドー
(2024年9月閉店予定 後継店舗OICグループ)
・ユニバース
<ファッションビル>
・ヒロロ
<ドラッグストア>
・マツモトキヨシ(弘前駅)
・メガ、ツルハ、ハッピードラッグ
<百均>
・CAN DO(弘前駅アプリーズ・イトーヨーカドー)
・セリア(ヒロロ)
<飲食店>
・ガスト
・サイゼリヤ
・ミスタードーナツ
・スターバックスコーヒー
・マクドナルド
・牛角 など
<その他>
・LOFT、無印良品、アカチャンホンポ(イトーヨーカドー内)
・TSUTAYA BOOKSTORE(ヒロロ内)
・胸肩神社(大きな宵宮が開かれる神社)
駅裏
弘前駅を挟んで東側、城東口周辺は地元の方に駅裏と呼ばれています。
こちら側は、新興住宅地になっているため戸建住宅が目立ちますが、実はアパートも多数あります。
弘前駅の中を通り抜ければ駅前にすぐ出られますので、駅前で買い物をするようにすれば、車を使わなくても便利に暮らせるエリアです。
弘前駅城東口から国道7号線まで行くと、さすがに少し遠いので、そこは後ほど「城東エリア」としてご紹介します。
<スーパー>
・トライアル
<ドラッグストア>
・マツモトキヨシ(弘前駅)
・ハッピードラッグ
<百均>
・CAN DO(弘前駅アプリーズ)
<飲食店>
・ピザテン・フォー
・ミスタードーナツ(弘前駅)
車があれば便利に暮らせる まちなかエリア
北大通
弘前駅から弘前公園へ伸びる中央通から国道7号線へ抜ける大きな道路が「北大通(きたおおどおり)」です。
この道路沿いには、様々な飲食店や自動車ディーラーが並び、少し中に入ると大きなスーパーもありますので、車があれば不便なく暮らせるエリアです。
ただし、この通りの路線バスは本数が少ないので、車が使えない時には通勤などが非常に不便になりますので注意が必要です。
<スーパー>
・ユニバース
・コープあおもり
<ドラッグストア>
・マツモトキヨシ、ハッピードラッグ
<家電店>
・ヤマダ電機
<ホームセンター>
・サンデー
<飲食店>
・ビッグボーイ
・かっぱ寿司
・マクドナルド など
<その他>
・弘前八幡宮(大きな宵宮が開かれる神社)
・城北交通公園
・弘前市民プール(夏季のみ・屋外プール)
弘前公園
弘前公園周辺は、表に面した人通りの多い場所から一步奥へ入ると、閑静な住宅街があります。
中心街までは徒歩30分ほどかかりますので、この辺りもやはり車が必要になるでしょう。
いわゆる城下町エリアは、道路幅が狭く、観光客が出入りするため、冬は運転が難しいかもしれません。
弘前大学医学部が近いので、アパートも意外と多い場所です。
とても便利、とは言えませんが、城下町弘前を楽しむにはオススメの居住エリアです。
<スーパー>
・いとく(富士見橋を越えた先)
<ドラッグストア>
・ツルハドラッグ
<百貨店>
・中三弘前店
<飲食店>
・スターバックスコーヒー
・ドトールコーヒー(弘大病院内)
・びっくりドンキー
城東
弘前駅裏エリアを更に東へ進み、国道7号線周辺の城東エリア。
更に奥のエリアを「第五城東」と呼ぶこともあります。
この辺りは比較的新しい住宅地ですが、なぜか道路が迷路のように入り組んでいるところもあります。
とはいえ、道幅もそれなりに取ってあるので単身用からファミリー向けまでアパートも多く、車があれば家具や家電、衣類などなんでも揃うのがこのエリアの強みです。
ただし、基本的には城東エリアと弘前駅を結ぶ環状バスしか運行していないため、車が使えないとかなり不便になりますのでご注意ください。
<スーパー>
・カブセンター
・いとく
<百貨店>
・さくら野百貨店弘前店
<ドラッグストア>
・メガ、ツルハ、ハッピードラッグ
・薬王堂
<家電>
・ケーズデンキ
・コジマ×ビックカメラ
<百均>
・ダイソー
・セリア(さくら野内)
<飲食店>
・スターバックスコーヒー
・タリーズコーヒー
・くら寿司、はま寿司、スシロー
・丸亀製麺
・松屋
・ガスト
<その他>
・長四郎公園(桜が美しい大きな公園)
・ニトリ
・ドン・キホーテ
・シャトレーゼ
・TSUTAYA
弘前のまちなか暮らし
意外と広い弘前市内の中で、比較的中心部を5つに分けて紹介してきました。
車が無いと不便とは言われますが、基本的には駅に近ければ様々なものが集まっているので、徒歩やバスで用が足ります。
家族なのか単身なのかでも、重要視することは違ってくると思いますが、改めてまとめると、
・北大通や城東エリアは車なら便利だがバスはとても不便
・駅前や駅裏エリアは便利だが、家電店やドラッグストアが少ない
・弘前公園エリアは観光シーズンだと非常に混雑し、スーパーも遠い
といったところに気をつけながら、居住エリアを決めると安心ではないでしょうか。
小中学校は、どのエリアにもそれなりにありますが、子どもの習い事などを考えているのであれば、やはり車は必要です。
また高校は城東エリアには少ないため、通学しやすいエリアに住むのであれば、駅前方面が圧倒的に便利です。
また、最終バスの時間は早いので、飲み会が多い職場にお勤めの場合は、城東方面だとタクシーを使わないと帰宅が難しいという面もあります。
そういったことも含めて、どこに住むのかを検討することも大切ではないでしょうか。
城下町でありつつ、学都でもある弘前は、毎春若い学生が町に増えることもあって、とても賑わい、その華やぎの中で桜の季節を迎えます。
安心して暮らせる場所を見つけて、春からの弘前ぐらしを思い切り楽しんでくださいね。
弘前市公式ホームページ
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/
弘南バスホームページ
https://www.konanbus.com/
こちらもオススメ!
弘前市に移住するならココ!住みやすい人気地区5選をご紹介
弘前市ってどんなところ?文化や特徴、弘前あるあるまでご紹介!
【発見】IターンUターンするなら「弘前市」、理想の街はここだった!